コーチング ランニング

43日後に富士山マラソンを完走するシカタ

10月 15, 2022

みなさん、こんにちは!志方です。

不定期更新になっていますが、なるべく継続して更新したいと思っております。

本日は、箱根駅伝の予選会が行われましたね。母校の早稲田大学も前回の箱根駅伝でシード権を逃してしまったので、予選会からの出発となりました。

結果としては、無事4位で本戦への出場を獲得してくれました。(Twitterで結果見た)

今年は箱根常連校も、出場権を逃す波乱の予選会となりましたが、近年は力を入れている大学もかなり増えてきているので、予選会から熾烈な戦いとなってますね。それだけに箱根駅伝でシード権を取ることの重要性が増してきます。

箱根駅伝のシード権、予選会での本戦出場権ともに獲得するのが難しくなってきてますので、走る選手はもちろんですが、監督やコーチ陣も気持ち的に大変な時代となってきました。(僕の時代からもそうですが)

母校には、ケガ人を出さずに日々の練習を続けて、本番ではみんなが笑顔で終われるよう頑張ってほしいです。

と前置きが長くなってしまいましたが、自分も11月末の富士山マラソンでは楽しんで走れるよう残り1ヵ月ですが、鍛錬を積みたいと思います。

10/12 1200m×7 r=300m

メタスピードスカイ

10/12(水)は1200m7本のインターバルをやりました。

1000mにしなかった理由は、1000mだとよくやっている練習なので、我慢するタイミングが身体で何となく覚えてしまっています。僕の場合だと最初の400mぐらいまではスタートしてからの勢いで走れるので、400m~800mの特に600m~800mの区間を我慢すれば、残り200mなのであとは36秒ほど頑張れば終わるという感覚になっています。

1200mになると、我慢する区間が単純に200mというわけではないですが、大体200mという距離が延びるので我慢する距離が延びることになります。なので今までの1000mの感じとは変わってくるはずです。

あとは、Vo2Maxを鍛えるのにはIペース2分30秒以上走ることで、2分30秒を超えた時間分が鍛えられるというそうなので(確か...。)、1000mを走るよりも2分30秒を超える時間がより長い1200mのほうが効果が高いということになります。

ということで自分のメニューに話は移りますが、設定は3'10"/kmペースなので1200mを3'48"で走る設定としました。リカバリーは300mといつもより多めに。時間にして1'45"~1'55"でした。

1200m×7

  1. 3'44"
  2. 3'44"
  3. 3'43"
  4. 3'41"
  5. 3'40"
  6. 3'40"
  7. 3'38"

前半から設定より、ちょっと速くて後半は想定以上のタイムで走れました。6月、7月にスピードの向上を目的とした練習を取り入れたおかげか、このようなインターバルでも3分一桁で走ることができるようになりました。(あとメタスピードスカイのおかげ...(笑))

マラソンといえど、タイムを向上していくにあたりスピードの向上というのは必要になってくるので、それを狙った練習の効果がこうやって表れているということはよかったと思います。

10/13~10/14 休養日・14kmjog

ジャージ姿で応援する人のイラスト(男性・緑)

10/13は週に1度の休養日ということで、前日にインターバルをやったということもあり、疲労回復のために休むようにしました。

10/14は14kmのjogをやりましたが、陽が落ちる時間がだんだん早くなっているということもあり、本来であればもう少し距離を走るところ、14kmで終わるようにしました。

これからさらに陽が落ちのが早くなってくるので、都会と違って街灯が少ないため走る時間帯を考えないといけなくなる季節となりました。やっぱり早朝に走るべきなのかな...。

10/15 12000mビルドアップ走+1000m

メタスピードスカイ+

今日は日中に用事があるということもあり、早朝の6時スタートで走りました。

本当は16000mのビルドアップ走の予定でしたが、12000mでペースが上がらなくなり、そこでストップしました。その代わりに1000mを1本追加することにしました。

まだ3分20秒~50秒という速くもないけど遅くもないペースを長く走り続ける能力がまだまだできていないので、これからはそこを鍛えていく必要があるのなかなと思います。あと1ヵ月でそこまでできるかはわかりませんが、やれるべきことはやろうと思います。

12000mB-up

3'46",3'46",3'42",3'40"

3'34",3'35",3'31",3'29"

3'27",3'25",3'23",3'24"

1000m

2'49"

今日はちょっとダメでしたがそれでも昨年よりは練習ができているので、今のところ順調かなと思います。昨年の今頃は10kmを3'45"/kmとかでやっていた状態でしたから、それよりはかなり走れてます(笑)

そんな感じでケガには気を付けてやっていこうと思います。当日歩くことのないよう、しっかり準備して大会に臨めるようにしていきます!

それでは!!

Follow me!

-コーチング, ランニング

PAGE TOP