みなさん、こんにちは!志方です。
2022年度の振り返りをしていましたが、2023年度の目標については記事に投稿していませんでした。
目標を立てるというのは、自分がこれから進む上で大事な道標になります。それがないと今からの取り組み方がわからなくなるので、目標だてはどんな人にでも必要です。
ただ、目標を達成できなかったからって、自分の成長がマイナスではないですし、その目標に向かって取り組んだことというのは、自分の今後の人生においてプラスになっているはずなので、達成できなかったから、今年は全然ダメだったと思わないようにしましょう。
2022年の目標

実は、2022年の目標は何だっけと思い見返しました(笑)
忘れている時点で、目標を立てた意味が無くなっているので、みなさんも目標は常に覚えておけるように意識しておいてください。(見える場所に目標を書いて貼っておくというのも大事です。)
2022年の目標は
- フルマラソンで2時間23分
- 野辺山ウルトラマラソンで9時間切り
- ケガをしない
この中で達成できたのは、2つで野辺山ウルトラマラソンでの9時間カットとケガをしないというのは達成できました。
フルマラソンの2時間23分というのは達成できませんでした。
おそらく、23分まではそこまで苦労を要せず達成できると踏んでいたのですが、そんなことはなくしっかりと壁を感じさせてくれました。
東京マラソンでのロスタイムを考慮しても2時間26分なので、あと3分の短縮が必要です。レース内容も集団で走ることができず、単独走で走らないといけないなど、言い訳のような理由があるのですが、そこも集団で走るところまで持っていけなかったというのも反省の一つになります。
2023年度の目標

2023年度の目標は
- フルマラソン2時間20分
- 野辺山ウルトラマラソン8時間切り
- フルマラソンレース4本の出場
- オンラインコーチング自己ベスト更新者を増やす
これでいこうと思います。
フルマラソン2時間20分

昨年は2時間23分というタイムは達成できなかったので、今年も同じにしようと思いましたが、それだと弱気なのかなと思い、大台の2時間20分に上方修正しました。
正直、2022年度通してそれなりに練習をしていたのに、2021年度よりタイムが5分しか伸びなかったので不安もあるのですが、その一方で課題も明確で、レースでの後半失速ということと練習自体はできていて、スピードは申し分ないと思っているので、ロング走がまだまだ足りてないのかなと感じています。
正直、1人で練習していてロング走とペース走が一番キツくてやりたくない練習になっているので、なんとか数をこなせるように気合を入れて頑張りたいと思います。
野辺山ウルトラマラソン8時間切り

最初は8時間20分にしようと思っていましたが、すでに昨年8時間19分で走っているので、さすがに退化するわけにもいかず、8時間カットにします。
昨年の最後の10kmは60分以上かかったので、そこをなんとか50分に短縮するのと、全体的に4'55"/kmで行けるようにしないと8時間カットは厳しそうです。
昨年は1ヵ月を切ってから、あまりロング走をしなかったので、今年は最後までロング走を入れて脚づくりに余念のないようにしたいと思います。
とはいえ、ウルトラマラソンって100kmと誰が見てもしんどい距離なので、楽しむ心を忘れないように順位とかタイムにはそこまでこだわらず、今年こそは最後まで笑顔でゴールできるように走りたいです。そのためには脚づくりは絶対に必要です。
フルマラソンレース4本に出場

ここ2年間はフルマラソンのレースにシーズン中に2本しか走っていないこともあり、ぶっつけ本番のような気持ちでレースをしていました。自分のレベルだと、どのペースで走ればいいのかというのが、探り探りじゃないとわからなかったので、レースも力を自分の力を最大限発揮するまでに至らなかったのかなと。
本数を重ねて、フルマラソンの走り方を養いながら、本当に狙うべきレースで100%出し切れるようにしたいと思います。これは目標というのか、目標を達成するための手段の一つのようなものです。
オンラインコーチングで自己ベスト更新者を増やす

これは、自分のランニングとは違うのですが、このサイトの本来の姿である"オンラインコーチング"でコーチングを受けてくださる方の自己記録更新者をもっと増やそうと今年はさらに頑張りたいと思います。
今までも、そう思って取り組んでいたのですが、まだまだ試行錯誤の連続だったということと、コロナ渦でレースが少なかったということもあり、なかなかタイムを伸ばせずにいました。
ですが、ここでようやくサブ4を目指していた方が、サブ4を達成することができて、自分としてもやっていることの方向性が間違ってないことがわかりました。まだまだ自分自身の改善の余地はありますし、もっともっと自己記録更新者が増えることで、みなさんのランニングライフがより良いものになると思うので、今年はさらに頑張っていきたいと思います。
ここで宣伝になりますが、コーチングを受けてくださる方をまだまだ募集しています。どう走っていいかわからない、1人だとモチベーションが湧かない、初心者で何からはじめたらいいかわからない、という方はぜひ、オンラインコーチングを受けてみてください。
詳細はコチラに記載していますので、みなさんの応募お待ちしております。
以上です。
最後は宣伝になってしまいましたが、みなさんもぜひ2023年の目標を立てて、それに対して今の自分は何が足りないのか逆算をして、取り組むべきことを明確にしていきましょう。
それでは!