ランニング

36日後に野辺山ウルトラマラソン100㎞を完走するシカタ jog

4月 16, 2022

みなさん、こんにちは!志方です。

この前も書きましたが、またさらに寒くなってきました。今日と明日の最低気温がマイナス3度と東京だと1月ぐらいの気温でしょうか。先週までは暑いと言ってたのにここにきての寒さは気温の変化が激しいので体調を崩さないように気を付けたいですね。

4/15 13㎞jog Ave.4'04"/km  

4/15は雨が降っていましたが、前日も休んでいたこともあり走ることにしました。距離はやや抑えめで13㎞としています。

13日の水曜日に1600mのインターバルの時に意識した腕の振りを15日のjogでも意識をして上半身と下半身をうまく連動させるように意識しました。

うまく連動ができているおかげか、いつもより前半からペースは速かったのですが、呼吸もそんなに荒れることもなく、最後の1㎞は少し上げすぎてきつかったですが、それ以外はペースの割にきつくはなかったです。

ここでも、腕の振りの重要性を再認識しましたので、ぜひみなさんも腕の振りを意識してみてはいかがでしょうか。

ランニングは足に注意がいきがちですが、上半身もどこに位置しているか大事で、腕振りは足を前に出すために必要な動作になります。ケニア人とかは独特な走り方の人が多いですが、世界大会に出ているようなランナーは腕をしっかり振れている印象があります。

足だけを意識して走ると、足だけ使う動きになってしまい疲れやすいですが、腕振りをしっかり意識することで自然と足が出ていきますから、腕を振る力も走りに上乗せされるので、足だけ意識するときよりも楽に走れるようになります。

僕が走れなくなった大きな原因はまさにここかなと思っていて、足が抜けるから足にばっかり意識がいってしまい、腕振りがおろそかになっていました。大学2年の時の箱根駅伝の写真とかを見ると全然振っていないなというのがよくわかります。それでも当時は腕振りのことなんて頭にありませんでした。

4/16 休養日

4/16は地域の消防活動があり、走りまわっていたので疲れてしまって走りませんでした。本来であれば今日は4時間jogを行う予定でしたが、明日にスライドさせました。

消防活動もしばらく無いそうなので、100㎞に向けて頑張れそうです。来週からは記事の更新も毎日できそうなので、僕の100㎞完走の過程を見てくださればと思います。

消防活動はしんどいこともありますが、田舎に移住すると自分の地元でもなければ、当然知り合いがいません。こういった地域のコミュニティに参加することで知り合いも増えてくるので、都会育ちの方が田舎に移住されることになった場合はなるべく参加した方がいいかなと思います。いろいろ時間は取られてしまいますが、その地で生きていく決心をしたなら必要なことだと思います。

というわけで急遽、明日に4時間jogをすることになりましたので、今日は早く寝たいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。 

Follow me!

-ランニング

PAGE TOP