みなさん、こんにちは!志方です。
レースまで更新しないようにしようかなと思いましたが、やっぱり書いておこうと思い記事にしました。
残り5日に迫った野辺山ウルトラマラソン2023ですが、開催地野辺山では、日々の寒暖差がおかしいことになっていて、地元民の地の利を生かせるハンデを消しにかかってます。(笑)
![](https://runfarmer-shikata.com/wp-content/uploads/2023/05/image0-4.jpeg)
レースは当日までにうまく準備できた時点で、一つの勝利だって誰かが言ってたので、何もアクシデントなくスタートラインに立てるようにしていきます。
![](https://runfarmer-shikata.com/wp-content/uploads/2023/04/IMG_4054.jpg)
マラソン・ランニングのオンラインコーチングをやっています。(https://runfarmer-shikata.com/?page_id=17)コチラからお気軽にお問合せください。あとTwitter,Instagramもやっています。
5/11 1000m×3
![](https://runfarmer-shikata.com/wp-content/uploads/2023/05/image0-1.jpeg)
3'01", 2'58", 2'55"
最近、恒例となりつつあるメニュー。
疲れからか、背中の張りがひどくて3'05"でいいからなと自分に言い聞かせましたが、いざスタートして400mの通過が75"と知るや否や、ペースアップして3'00"を切りに行ってしまいました。
今まで3'00"を切ってきているので、どうしてもそこは落とせなくなってしまいました。
3本といえど、3'00"を切れるようになってきているので、昨年よりは早くなっているのかもと自分を褒めておきます。
5/12 10kmjog
この日は前日に1000mを走っていることもあり、仕事も午前中で切り上げたので、12時すぎに走るようにしました。
空きっ腹で差込みがキツかったけど、疲労取り目的のjogだったので、ペースとしては問題なしでした。
jog後に、ウルトラマラソンの42km地点である、"ヤッホーの湯"で温泉に入ることにしました。
![](https://runfarmer-shikata.com/wp-content/uploads/2022/05/IMG_1744-1024x768.jpg)
サウナと水風呂の通称"ととのえる"はサイコーで、疲労もだいぶ取れたことと思います。
この日に温泉に行ったもんだから、この記事を書くことにしました。
5/13 休養日
![](https://runfarmer-shikata.com/wp-content/uploads/2023/05/image-16-1024x686.png)
この日は美容院に行ったりしたので、時間的に余裕がなく休養日にしました。
野辺山からだと、町に出ようにも車で片道50分ほどかかるので、1日がかりになります。
昨日の温泉と、この日の休養日でだいぶ体は回復できたと思います。
5/14 8kmjog
この日は、朝の6時から昼の13時まで消防活動があったので、家に帰ってきてから走ることにしました。
でも、なかなか走りだしに行く気になれなかったので、距離を短くすることで自分の中のハードルを下げて走りに行こうと思わせる作戦に出ました。
おかげでなんとか走りに行くことができて、疲労も抜けていけているからか、ペースも良い感じで走ることができました。
為末さんもテレビで、2週間前ぐらいまで絶不調にしておいてから、調子を徐々に上げていって当日にピークを迎えられるようにするとおっしゃっていたので、今回もそんな感じで上がっていければいいなと思ってます。
でも絶不調にしすぎると、糸が切れたようになり調子が上がらなくなるから注意が必要ともおっしゃってたので、気を付けたいと思います。
5/15 10000mペース走
![](https://runfarmer-shikata.com/wp-content/uploads/2023/05/image-7.png)
3'35", 3'34", 3'34", 3'34", 3'34"
3'32", 3'31", 3'27", 3'29", 3'26"
1週間前にポイント練習を入れておきたいと思っていたけど、前日は軽めにしてしまったので、この日にやるようにしました。
6日前なので、疲労が残らない程度にしたいのと、ウルトラ後のフルマラソンに向けての練習を兼ねたいとの思いから10000mのペース走にしました。
ウルトラのレースに向けては、ほとんど関係の無いメニューですが、ペース走が苦手になっていたのでそれを克服したいとも思ったので...。
前回のペース走よりは、早く走れていたので、ひとまず安心しました。
疲労もぼちぼち取れてきているので、最初から3'35"で入れたのかなと思います。ただ3'30"に近づくとしんどくなり始めたのと、ぬけぬけ病が出そうになったので、それに気を取られながら走ることになりました。
ただキツイだったらいいんだけど、ぬけぬけを気にしながら走るのって気持ち悪いんですよね。
まあ、走り続ける限り一生付き合っていくものだと思うので、気長にやっていきます。
5/16 10kmjog
![](https://runfarmer-shikata.com/wp-content/uploads/2023/05/image-10.png)
前日にペース走をしたので、本日は軽めで終わるようにしました。
まだまだ、背中周りの凝りが残っているので、思い通りに体を動かせるところまではいってないですが、だいぶ疲労もなくなっている印象です。
とはいえ、100kmなのでそこまで体を軽くしていいのか?という思いはありますが、疲労は無いに越したことはないので、引き続き疲労を取っていこうと思います。
昨年も同じように体を軽くしすぎていいのかという、不安の中調整してたみたいなので、そこまで気にしなくていいかなと思いました。
あとは、前日に更新しようかなと思います。それでは!