みなさん、こんにちは!志方です。
大会まであと11日と一桁に近づいてきて、100kmを走る実感が強くなってきました。
本当に100kmも走るんか...。と思う時間が増えてきてすこし憂鬱です(笑)。
レース前から気持ちを落とすのも良くないので、あまり考えないように別のことを考えるようにします。
シカタ
5/7 休養日
前日にコース試走を兼ねた70kmjogをやっているので、休養日としました。雨もすごかったですしね。
疲労としては、前ももの激しい筋肉痛以外は肉体的な疲労はありませんでした。
やはり、馬越峠の下りのダメージというのはとてつもないものがあるなと思いました。
昨年もその後苦しんだので、上りにばかり目が行きがちですが、下りの方がこのコースはキツイと思います。
5/8 休養日
この日も前ももの筋肉痛が強く残っていたのと、精神的な疲労が残っていたので、休養日としました。
70km以上の距離を数回走ったけど、今回の70kmが一番ダメージがあった気がします。
4月から立て続けに60km,70km,80km,70kmと毎週のように超ロング走を行っていたので、そろそろ疲労を取りにいかないと疲労困憊の中スタートラインに立ちそうです。
ここから調整期間で疲労を取りながら、調子を上げられるようにしていきます。
5/9 13kmjog
2日も走るのを休んだのでそろそろと思い、15kmぐらい走ろうとしましたが、案外疲労は残っていて筋肉痛もまだありました。
ペースも上がらなかったので、そんなに走っても疲労をさらに残すだけと思い、距離を少し減らしました。
調整期間に入ってくると、決めた練習メニューを遂行するより、自分の体がどんな状態を見極めて、その状態にあった練習をすることが大切です。
と自分に都合の良い言い訳を作って距離を減らしました。
こんな日もあっていい
2日間も休んだもんだから、記事の内容的には何もないような内容になってしまいました。(ダジャレではない)
こんな日もあっていいなと、ブログにも練習にも言えることなので、常に全力ではなく、少し力を抜く日もあっていいじゃないかとしておきます。
あともう少しで1週間となります。と言っても一回経験しているので、特別な気持ちは無いのですが、100kmを走るという現実はすごく重くのしかかりそうなので、
最初にも書いた通り、別のことを考えたり楽しくなるようなことを考えて過ごしたいと思います。
マラソンに向けた練習 変化走(ウェーブ走)
みなさん、こんにちは!志方です。 今回は、マラソンのメニューの一つである変化走について書いていこうと思います。 競技者のときは、やったことのないメニューでしたが、今はフルマラソン前に一度は行う大事なメニューの一つとなっています。 その変化走の目的、効果について志方なりに解説していこうと思います。 変化走のやり方や効果 変化走というメニューは、速い区間とペースを落とす区間を交互にやることで、マラソンランナーにとって様々な効果をもたらしてくれます。 でも、インターバルも同じことをやっている練習で、インターバル ...
ReadMore
コーチング
2025/6/19
雨の日でも走るの?
みなさん、こんにちは!志方です。 梅雨はどこにいったのでしょうか(笑) いきなり今週からまだ6月なのに猛暑が来られると、たまんないですね。 本来であれば、梅雨の時期で雨の日が多くなってしまって走るのにどうしようか悩む時期ではありますが、今回は、僕なりの雨の日のランニングについて書いていこうと思います。 この記事を読んでいただいて、雨の日にランニングをするかどうかのジャッジをしていただけたらと思います。 暑い時期は走る、寒い時期は走らない 今の時期のような、雨が降ってもさほど寒くない時期であれば、走ってしま ...
ReadMore
コーチング 筋肉
2025/6/12
ランニングに必要な筋肉 "大臀筋"
みなさん、こんにちは!志方です。 前回は上腕二頭筋と上半身の筋肉でしたが、今回は下半身側の大臀筋について書いていきます。 大臀筋は下肢の筋肉になるので、ランナーのみなさんだと興味関心のある筋肉だと思います。 走るだけではなく、日常生活で大事になる筋肉になるので、ぜひ鍛えていってほしいところですね。 大臀筋について 大臀筋は、お尻にある大きい筋肉で、身体の中で2番目に大きい筋肉になります。(1位は大腿四頭筋) ランニングをされている方でしたら、よくSNSなどの投稿でよく見かけるランニングで必要と言われる筋肉 ...
ReadMore
栄養学
2025/6/8
玄米にした方が白米よりも良い理由
みなさん、こんにちは!志方です。 お米を食べるときは、ほとんどの人が精米して白米の状態で食べているかと思います。 その白米で食べるのも良いのですが、それよりも玄米にした方が栄養面でとても優れています。 今日は、その白米よりも玄米にした方が良い理由について書きたいと思います。 令和の米騒動真っ只中の現在で、お米の価格が向上し続けていて、近年の不作や政府の政策が悪いとかいろいろ理由はありますが、 そもそも日本人がパンや麺類を食べることが多くなり、お米を食べなくなったことが原因で、減反せざるを得なくなったことで ...
ReadMore
コーチング
2025/6/8
練習再開時が一番ツライ
みなさん、こんにちは!志方です。 ケガなどの影響で長らく走ることから遠ざかると、ケガが完治して練習を再開するときが一番ツライ時期になります。 今日は、その時期についてご紹介していこうと思います。 かく言う僕も今現在その時期の中、走っております。 体重増がツライ ケガをしている期間は当然ランニングはできませんので、一日の消費カロリーが大幅に減ることになります。 毎日10kmを走っている人からすれば、体重60kgの場合、約600キロカロリーの消費になります。 その消費がなくなるわけなので、ごはん茶碗にすると約 ...
ReadMore