みなさん、こんにちは!志方です。
今日は、東京マラソンまでの練習内容を記事にしたいと思います。もう残り10日を切ってきました。そろそろ調子も良い状態に仕上げていきたいところですが、僕自身はどうでしょうか。
今日は前置きは短めにして練習にいきたいと思います。
2/23 12kmjog

2/23は前日に2000mのインターバルをやったので、この日は少し落として疲労を抜くことを考えて走りました。
1週間のうちでも、こうやってjogの距離を減らす日と中くらいの距離の日と長めの距離の日というのを使い分けています。
そうすることで、強弱をつけることができるので、身体的にも気持ち的にも前向きに練習を取りくむことができます。毎日同じ距離だと疲れますし、調子も上げづらかったりします。
そういうこともあって、大体ポイント練習の翌日は距離を短めのペースを落としたjogをやるようにしています。
2/24 16kmjog

2/23は短めにしたので、今日は少し長めに16kmのjogをしました。レースも近づいているので18kmから17km、16kmと距離を減らしています。
今日は雨上がりで気温自体は低かったんですけど、湿度が高かったので走っているときの体調としては良くなかったです。芝生の上で走ったっていうのはあるんですけど、うまく体に力が入らなくてペースが上がらなかったです。(上げなくていいんですけどね)
体調自体は、体が軽くなり始めているのでだいぶ良くなってきたかなと思います。明日は16000mP走と来週の水曜日に5000mをやる予定なので、そこで実際の体調がどうかを確かめます。
今回のマラソンに向けてはここまではとりあえず順調なので、風邪などの体調不良やケガには最後まで気を付けて大会当日を迎えたいと思います。
毎回文字数が多いのも疲れるので、今日はこのあたりで終わりたいと思います。
それでは!
オンラインコーチングもやっています。コーチングを受けたいという方がいらっしゃいましたら、コチラまで!!