コーチング ランニング

31日後に東京マラソンを走るシカタ

みなさん、こんにちは!志方です。

しばらく、Wi-Fi環境のない場所にいて、更新することができませんでした。今の時代、Wi-Fiがないと何もできないですね。Wi-Fiが命綱となっています。

更新していない間ですが、農業デイワークスというアプリを使って飯田市でネギの収穫、出荷の作業の仕事をしていました。そこから静岡に移動して雪が無い環境に移って、東京マラソンに向けて走っております。

寒くないというのは良いですね。昔は夏の暑いのが嫌で、夏は避暑地さいこーと思っていましたが、避暑地も避暑地で冬は猛烈に寒いし雪は積もるから、こっちを取ればこっちを失うみたいな感じで、良い面もあれば悪い面もありますね。

どちらのいいところ取りができれば最高なんですけどね。

では、練習内容に移りたいと思います。

更新していなかった期間が長かったので、ここ3日間の内容にしたいと思います。

1/30 15.5kmjog イン・ダッシュ

この日は、前の2日間は走るのを休んだので、ちょっと質の良いjogをしたいと思ったのと、いつも流しをやってなかったからか、スピードを出して走るのがキツくなり始めたので、流しというかダッシュをjogの途中で入れてしまおうと思い、取り入れました。

本当はjogのあとに流しができれば良いんですけど、いつもjogの後は気持ち的にもう走りたくなくなってしまうので、改めて流しをしようとはならず、そのまま終わることが多かったです。

jogの途中に流しを入れることで、jogが終わればそこで終われるので、時短にもなるし、動きもダイナミックにもなるしで良いかなと思いました。

この日は、3.85kmぐらいから150mほどのダッシュをして、1km毎に自動ラップの設定をしているので、ラップ音がなればゴールとして、ダッシュが終わるタイミングをわかるようにしていました。

それを7~8本ほどやりました。ダッシュ後もペースを落とさずに4'00"/kmをキープして心肺機能にも刺激を与えておきました。思い返せば高校の時もjogのペースが速かったので、当時を思い出すような懐かしい気分になりました。

1/31 18kmjog イン・ダッシュ(1km×3)

1/30に引き続き、31日もインダッシュjogをやりました。この日は、ダッシュの部分を1kmと少し長くして、ペースも3'30"/kmくらいにしました。(ダッシュというより流しですね)

引退してから、3'30"/kmのペースがキツイことが多かったので、こうやってjogの間に組み込むことで3'30"がそこまでキツイように感じないように身体に覚えさせる目的でやりました。

jogの間だと意外と速く感じることもなく、「なんでかな?」と思ったのですが、ペース走とかの3'30"/kmだとそのペースに対して身構えてしまって、身体が固くなることで動きが悪くなってしまうのかなと思いました。3'30"/kmは速くないと身体に覚えさせるのが大事だとわかりました。(頭でわかっても難しい)

2/1 400m×5+2000m×4

この日は久しぶりのポイントということもあり、400mで動きを作って、2000mはリラックスして走ること、2000m自体は1000mよりも長い距離を走ることで、速い動きを持続させられるような感覚を身に着けようと思いました。

400m×5

  1. 71"
  2. 67"
  3. 70"
  4. 69"
  5. 68"

2000m×4

  1. 6'29"
  2. 6'22"
  3. 6'17"
  4. 6'09"

400mはキツかったですが、2000mは想定よりも速いペースで楽に走れたので、ほっとしました。2日間連続で休んでしまった不安はこれで一気に解消されました。

東京マラソンまで、あともう一回40km走をやろうと思うので、そこでフルを走る体力をつける練習は最後にして、徐々に量を減らして調子を上げていこうかなと考えています。

もう1ヵ月ほどしかないと考えれば、やれることはそんなにないので、調子を整えることだけを考えてこれからはやっていこうかなと思います。

しばらくはこんな感じで東京マラソンに向けての練習の日々をアップしていこうと思うので、ぜひ読んでくださいね。

それでは!

Follow me!

-コーチング, ランニング

PAGE TOP